お正月になにか変わった食材を使ってみたいなぁと、お店にいって目についたのが 北海道産タラの子 100gあたり350円 260gで910円ほど。
なかなかのお値段!
このたらのこ、お正月あたりになるとよく鮮魚売り場で見る。
京都に引っ越してきてから気になっていたんだけど、何やらお値段も高く、大物なので今まで避けてた。
お正月用になにかお魚がほしいなぁと思っていたので、魚代わりに買ってみよう!と思ったのでした。
お正月のお魚といえば、家では小さい鯛の塩焼きかぶりの照焼のイメージだなぁ。
で、売り場を見ていると、すでに真っ白に茹でてある鱈の子も売ってるけど、煮付けを作ってみたいなーと思って生のたらの子を買ってみた。
しかし。。。見た目ちょっと。。。迫力あるなぁ。。。
いろいろ調べてみると、この鱈の子。下手に煮付けちゃうと爆発(?)するらしい。
爆発はさけたい。。お店で見たようなそのままの筒状に出来るといいなぁと、調べながら作り始める。
ひとまずそっと、たらのこを水洗い。
つるっつるの手触り。あまりしっかり洗うと破れそうなのでそおっとササッと水で流す。
お鍋にお水、醤油と酒、砂糖を入れて強火で沸かす。煮汁が沸いたら、弱火に。
そこにそっと鱈の子を。。。
煮汁に入れて火がはいるとぱんぱんに。いやー。迫力が増すなぁ。
これは下手するとはじけそうー。
弱火でことこと30分近く煮る。
途中そっとひっくり返したりして煮る。
爆発せずに30分ほどたったので、お鍋から取り出してまな板で切ってみる。
ん・・・?。。。。真ん中ピンクっぽい。。。生・・・かな??
とりあえず全部輪切りにしてもう一度煮汁に戻す。
そこからまたコトコト。
はい煮えましたーーーー。
煮汁が煮詰まってしまったのかちょっと濃くなっちゃったけど、ウマイ。
ちょっと臭みある?ようなきもするけどまあ気にならない程度。
これも日本酒にあう。
煮汁ごとタッパーに入れて冷蔵庫で保存。 ちょこちょこ取り出しておつまみにしました。
煮汁に漬け込んであったけど、あんがい味は染み込まない感じで濃くなりすぎず良かったです。。
煮汁だいぶ濃くなっちゃって。。。今度は気をつけよう。
お酒のおつまみでだけではなくて、御飯のおかずにも良い感じです。
わたしはおつまみで食べきって終了しました!
美味しかったですー。
また作ってみたい。けど。ちょっと贅沢品ですねー。