すっかり咲いた感のある川沿いを散歩してきました。(朝8時半~9時半)
前日の土曜日の昼過ぎに川沿いを車で走ったら、たくさんの人がブルーシートひいて花見。いやーうらやましい。
ちいさなテントを張っている家族連れの人たちも居て楽しそう。
今日は日曜日で多分もっとたくさんの人が集るのかなあと思うけど、その前に!と少し早めにいってきましたー。
半木の道(なからぎのみち)のしだれ桜。まだまだ咲き始め。
半木の道(なからぎのみち)しだれ桜の棚。
しだれ桜は八重でかわいい花だなぁとおもう。 半木の道(なからぎのみち)にて
下から見てると花が良く見えていいなと思ったしだれ桜。 半木の道(なからぎのみち)にて
まだちょっと早い時間(八時半)で人も少なめの半木の道(なからぎのみち)
つぼみは多め。半木の道(なからぎのみち)の桜
しだれ桜はピンク色がかわいい。
賀茂川沿いの桜 4日にはまだまだかなーと思っていたらボンボンに咲いてる。
奥に見えるのは大文字の舟形。【賀茂川沿いの桜】
咲く前はピンクのつぼみだったけど、咲くとなんとなくうすーいピンク色。【賀茂川沿いの桜】
花吹雪が舞う感じはもうちょっと先かな?
朝からすでにビニールシート引いて花見してる人もいたり
上賀茂神社の近くまで歩いてきました。【賀茂川沿いの桜】
しろいわさわさの花と黄色い花とピンク色の桜が綺麗。
上賀茂橋から上賀茂神社の方角を撮ってみましたー。【賀茂川沿いの桜】




